New Page
新着情報
New Page
お寺が忙しい大型連休の営業日程等を告知
「師走」という言葉がありますが、この言葉の由来には僧侶が忙しくて走り回る姿であるという一つの説がございます。このことからもわかるように、年末年始、そしてまた別のお盆の時期、お客様にとって大型連休にあたる日であり、住職でもある院長にとっては大変忙しくなる時期でもあります。この大型連休中の出張整体に対応できる日程についてや、直近でいただいたお客様からのご感想等を、この場で共有いたします。
-
住職のひとり言 苗植え 昨日の午前、種から育ててきた苗をいくつか植えました。 ナス、トウモロコシ、キュウリ、ピーマン。 買ってきた苗を植えたのが、トマト。 天気予報によると、昨日の昼か…2023.05.30雨の予報なので野菜の苗を植えました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 マウス 新しいPCを買ったことを以前のブログに書きました。 ついでにマウスも新しくしました。 ところが、この新品に近いマウスの様子がおかしいのです。 動きが不安定になり、…2023.05.28PCで使うマウスが不調になりました。私は機械音痴なのでしょうか。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 畑 ようやく、ポットにまいた夏野菜の種から芽が出て、成長し、植え頃になりました。 この一週間、夏野菜を定植するために畑の準備をしています。 一昨日は、刈草をもらってき…2023.05.27夏野菜を植えるために畑を耕しました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 ヘッジトリマー ヘッジトリマーと言って、すぐに想像できる方は少ないのではないでしょうか。 ヘッジトリマーは,低木を剪定するときに使う道具です。 私が使っているのは、電動…2023.05.26茶の木の剪定をしようとしましたが、剪定する機械(ヘッジトリマー)が壊れてしましました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 セルフ整体 ほぼいつもの時刻に散歩に出ました。 2,300m歩いていると腰に痛みを感じます。 歩くほど痛みが増すのです。 そういえば、昨日は、組会(そかい)がありました。 組…2023.05.25腰が痛くなりました。施術のしすぎ? 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 剪定 庭木を剪定しました。 一昨日、ツツジ、サツキの剪定を先にしました。 昨日は、残りのツゲの剪定でした。 今、剪定した庭木の数を数えてみたら、50本弱ありました。 そん…2023.05.242日かけて、庭木の剪定をしました。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 熊出没 最近、熊が出たという情報がたくさん寄せられています。 以前にも書きましたが、私が朝歩いている経路の途中でも熊が出たという話があります。 仕方ないので、一週間ほ…2023.05.23昨日から朝の散歩の再開です。熊さんに出合わないように。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 蛍 初夏です。 今朝の新聞を見ていると、山口県内のある地方では、蛍が見頃を迎えたと出ていました。 もう蛍の季節ですね。 私の周りに蛍は飛んでいるのか気になります。 やは…2023.05.22蛍が一匹 木に止まっていました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 愚痴 しょうもない愚痴を書くので、読み飛ばして下さい。 以前、民生委員をしていました。 民生委員のある部門を担当していました。 市役所の民生委員担当者からあることをしろ…2023.05.21数日前、嫌なことがありました。愚痴ります。たまにはこんなのも許して下さい。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 葬儀 昨日は、葬儀をしてきました。生きとし生けるものは、いつかは死を迎えます。 仕方のないことですし、そのために私のような僧侶が存在するのです。 きちんと葬儀をして…2023.05.20昨日、葬儀に行ってきました。 住職が施術する整体院 專光寺