Category
整体について
Category
通院してくださる若い世代の不調を回復へ
「寺院×整体院」といった稀有な組み合わせで、住職のスキル・経験を不調回復にも活かせるよう尽力してきました。そのため、寺院の参拝ついでに施術を受ける方もいれば、その反対に施術のついでに寺院へ参拝をされる方もいらっしゃいます。きっかけはどちらでもいいのです。仏教を通じての心の安寧と、整体を通じての身体の健康、この両方のニーズを満たせる施術院を、周南市近隣にお住まいの皆様のために経営してまいります。
-
住職のひとり言 ヘビ やはり、高瀬は自然が一杯です。 今朝散歩をしていると、縁石にヘビが横たわっていました。 ゆうに1メートルは超えています。 何も知らずに近づいて、それがヘビだと分か…2023.05.08朝の散歩途中、ヘビが死んでいました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 ゴキブリ 八日月曜日に和田小学校のことどもたちが拙寺にやってきます。 私に話をして欲しいとのことです。 引率の先生からどのような内容を話をして欲しいのか聞きました。 ど…2023.05.06本箱のガラス戸を開けると、ゴキブリ君が死んでいました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 同窓会 先日、同窓会の案内がありました。 3日の日に友達の家で同窓会をしようということです。 広島にいる友達が帰ってくるのも理由の一つらしいのです。 前年ながら、今回の…2023.05.053日の夜に友達の家で同窓かを開いたようです。なぜかのみの好きな私が欠席です。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 野生動物 先日のブログで、最近野生動物に出会わなくなったということを書きました。 こんなことを書いたセイでしょうか、昨日、今朝と続けて野生動物に出会いました。 昨日は…2023.05.02最近、野生動物に合わないというブログを書いたら、最近起こったことです。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 ムカデ 私が住んでいるところは、田舎ですので、自然が一杯です。 先日、早くも出ましたがムカデ君の第2弾、第3弾が出ました。 私は、朝コーヒーを飲みます。 学生時代や社会人…2023.05.01今年すでにムカデ君に遭遇3回。2回目と3回もの遭遇はいかに。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 溝 ここからしばらくは、朝の散歩の時に起こったことを書いていきます。 朝4時半ば、散歩に出ました。 大原阿弥陀堂では、讃佛偈のお勤めをします。 もう100m程歩くと、前に光…2023.04.30朝、散歩をしていると歩道のそばの溝で明かりが見えます。何をしておられるのでしょうか。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 植え替え 昨日、苗の植え替えを行いました。 ナスとピーマンの苗を小さなポットがシール状になっているモノに種から育てていました。 そろそろ苗が大きくなって、シート状のポ…2023.04.29昨日植え替えをしました。大きっk育って欲しいなぁ。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 獣 朝、散歩をしている時のことです。 左に大きくく曲がっているところにさしかかりました。 道の向こうから何やら変な声のような、こすりつけるような音か聞こえてきました。 …2023.04.28朝歩いていると久しぶりに野獣の争う音を聞きました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 石垣の草取り 気温が低かったのですが、石垣の草取りをしました。 昨年は、手を抜いたというか、手が回らなかったというか、裏の石垣の草取りをしませんでした。 ある方が、「…2023.04.27石垣の草取りをしました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 かげろう 暖かい日が続きました。 春ではなくて初夏の陽気です。 私の家のカーテンをふと見ると虫が止まっています。 良く見ると、なんとかげろうです。 ここにカーテンのある…2023.04.26まだ寒さが残っているのに「かげろう」がカーテンに止まっていました。住職が施術する整体院 專光寺
施術を行う寺院までご整体を受けに来てくださる方は、割合としては比較的若い方が多い印象がございます。このコロナ禍では、歳を重ねるほど免疫力の懸念もあって、外出を控えたいと考えがちになるもの、無理はございません。現代では比較的若い方でも、IT機器が普及していることによって肩こり・首こり・眼精疲労などの不調が慢性化しているケースが多々見られます。デスクワークによるパソコンの長時間使用に伴うブルーライトと至近距離の凝視に影響され、眼精疲労が悪化します。その結果、目の疲れは首こりや肩こりを引き起こします。プログラマーや動画クリエイターなどのようなパソコン画面と向き合う時間が長ければ長いほど、眼精疲労や肩こりがひどくなりやすいことも懸念されるでしょう。さらにパソコンが苦手な方も気軽に操作しやすいスマートフォンやタブレットも普及したことで、その傾向に拍車がかかっているため、整体で対応いたします。
RELATED
関連記事
-
2021.05.26仕事に悪影響の出る辛い「腰痛」を施術で軽減 | 整体院 專光寺は、周南市近隣を施術で網羅
-
2023.05.08朝の散歩途中、ヘビが死んでいました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.27夏野菜を植えるために畑を耕しました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.242日かけて、庭木の剪定をしました。住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.23昨日から朝の散歩の再開です。熊さんに出合わないように。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.21数日前、嫌なことがありました。愚痴ります。たまにはこんなのも許して下さい。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.19朝5時過ぎ、様々な音が聞こえます。有り難いことです。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.18昨日、実質今年最初の草刈りをしました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.14明日葬儀です。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.13施術室の蛍光灯が切れました。嫁さんに買ってきてもらったのですが。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.10田植え準備のために、水を張った田で起きたこと。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.06本箱のガラス戸を開けると、ゴキブリ君が死んでいました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.06.01昨日、何の連絡もなしに予約を破棄された方がおられます。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.053日の夜に友達の家で同窓かを開いたようです。なぜかのみの好きな私が欠席です。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.02最近、野生動物に合わないというブログを書いたら、最近起こったことです。 住職が施術する整体院 專光寺