Category
整体について
Category
通院してくださる若い世代の不調を回復へ
「寺院×整体院」といった稀有な組み合わせで、住職のスキル・経験を不調回復にも活かせるよう尽力してきました。そのため、寺院の参拝ついでに施術を受ける方もいれば、その反対に施術のついでに寺院へ参拝をされる方もいらっしゃいます。きっかけはどちらでもいいのです。仏教を通じての心の安寧と、整体を通じての身体の健康、この両方のニーズを満たせる施術院を、周南市近隣にお住まいの皆様のために経営してまいります。
-
住職のひとり言 里芋 先日から畑の草取りをしてきました。 多くを抜いたので、今一番気になっている里芋の親芋の植え付けをしました。 この冬は、里芋の数が多すぎて食べきれませんでした。 今…2023.04.25昨日、里芋の親芋を植え付けました。そして今、雨。良い感じです。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 道 一昨日、昨日と畑の草取りをしました。 長いこと放置していたので、草と冬野菜が混じり、しかも、冬から春にかけての草は、根を張ります。 それを取るのに苦労しました。 取…2023.04.23草取りをして取った草を一輪車で運びました。すると道ができました。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 畑 昨日は、1日時間を取って、畑仕事をしました。 まだ冬野菜が畑で頑張っています。 いつか書いたように、水菜の菜の花、白菜の菜の花、小松菜の菜の花が、満開です。 大根の…2023.04.22畑にある冬野菜を取り、夏野菜を植える準備をしようと思っています。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 休息 昨日は、一日寝ていました。 ここ数日、春の永代経方法の準備で少し無理をしました。 境内の草取り。普段は、真砂土をまいたところだけなのですが、外トイレの向こう側ま…2023.04.20昨日は1日寝ていました。永代経法要の疲れが出たのかもしれません。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 春の永代経法要 昨日は、春の永代経法要でした。 永代経法要とは、昨日のご講師様の受け売りです。 永代とは、いつまでも続くということです。 何がいつまでも続くのかというと…2023.04.19昨日は、拙寺の春の永代経法要でした。有り難い。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 春の永代経法要 本日は、永代経法要です。 拙寺は、小さな寺ですので御門徒様がたくさんおられる大きなお寺とは、ちがいます。 まず、このような法要は、年3回だけです。 大き…2023.04.18今日は拙寺の春の永代経法要です。多くの御門徒様方に来ていただきたい。 住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 雹(ひょう) 昨日は、地域のお祭りの「高瀬の旬をクイーン祭」というお祭りでした。 一昨日は、準備のため多くの方が働いておられました。 テントを五つも六つも建てたり、その…2023.04.17昨日あった地域の祭り。終わってから降った雹。祭りが終わっていて安心。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 野生動物 楽しい田舎生活 朝の仕事の一つに、残飯をコンポストに入れることです。 今朝も、いつものように残飯を持って外に出ました。 外に出るときには、外灯を付けます。 そ…2023.04.11残飯をコンポストに入れているときに感じたことです。田舎生活は楽しい。住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 夏はすぐそこに 今年最初の草刈りを終えてのんびりしていると嫁さんが一言 「ツバメが来たよ、まだ巣作りをしていないけど、そのうち始めるんじゃないかな。」 ツバメは田の土を…2023.04.10もうツバメがきています。もうじき巣作りが始まります。良いような、困ったな。7住職が施術する整体院 專光寺
-
住職のひとり言 勉強会 昨日、施術の勉強会に行ってきました。 日本には、掃いて捨てるほど多くの施術があります。 (私がしている施術は、その中の一つです。) その掃いて捨てるほどの施術の…2023.04.09昨日、勉強会に行ってきました。少しでも来られた方の為になれば。 住職が施術する整体院 專光寺
施術を行う寺院までご整体を受けに来てくださる方は、割合としては比較的若い方が多い印象がございます。このコロナ禍では、歳を重ねるほど免疫力の懸念もあって、外出を控えたいと考えがちになるもの、無理はございません。現代では比較的若い方でも、IT機器が普及していることによって肩こり・首こり・眼精疲労などの不調が慢性化しているケースが多々見られます。デスクワークによるパソコンの長時間使用に伴うブルーライトと至近距離の凝視に影響され、眼精疲労が悪化します。その結果、目の疲れは首こりや肩こりを引き起こします。プログラマーや動画クリエイターなどのようなパソコン画面と向き合う時間が長ければ長いほど、眼精疲労や肩こりがひどくなりやすいことも懸念されるでしょう。さらにパソコンが苦手な方も気軽に操作しやすいスマートフォンやタブレットも普及したことで、その傾向に拍車がかかっているため、整体で対応いたします。
RELATED
関連記事
-
2021.05.26仕事に悪影響の出る辛い「腰痛」を施術で軽減 | 整体院 專光寺は、周南市近隣を施術で網羅
-
2023.05.08朝の散歩途中、ヘビが死んでいました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.27夏野菜を植えるために畑を耕しました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.242日かけて、庭木の剪定をしました。住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.23昨日から朝の散歩の再開です。熊さんに出合わないように。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.21数日前、嫌なことがありました。愚痴ります。たまにはこんなのも許して下さい。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.19朝5時過ぎ、様々な音が聞こえます。有り難いことです。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.18昨日、実質今年最初の草刈りをしました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.14明日葬儀です。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.13施術室の蛍光灯が切れました。嫁さんに買ってきてもらったのですが。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.10田植え準備のために、水を張った田で起きたこと。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.06本箱のガラス戸を開けると、ゴキブリ君が死んでいました。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.06.01昨日、何の連絡もなしに予約を破棄された方がおられます。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.053日の夜に友達の家で同窓かを開いたようです。なぜかのみの好きな私が欠席です。 住職が施術する整体院 專光寺
-
2023.05.02最近、野生動物に合わないというブログを書いたら、最近起こったことです。 住職が施術する整体院 專光寺